追悼法要「ともに祈る」のお知らせ

浄土宗自死者追悼法要「倶会一処~ともに生き、ともに祈る~」のお知らせページです。

自死者追悼法要のお申し込みを受け付けます

▼ご挨拶

私たち浄土宗教宣師会は平成22年より、自死で大切な方を亡くされた方と、自死者追悼法要を営んでまいりました。

倶会一処(くえいっしょ)『極楽浄土で必ずまた会える』という浄土宗の教えのもと、「どうしようもなく悲しいけれど一緒に過ごした大切な時間は変わらない、居る場所は違っても、これからも一緒に生きる」という思いで、毎年手を合わせています。

世の中の状況は引き続き苦しく、いのちを断たれる方の数も増加の傾向にあると報道されることもあります。ご遺族の中には、ご自身の大切な方を失われたときのことを思い出すつらい場面も出てきていると聞いております。各地での自死遺族の集いもお休みとなり、思いを分かち合う場がなく寂しい思いをされている方もおられることと思います。

12年目となります今年の追悼法要は、新型コロナウイルスの影響より、昨年に引き続き僧侶がご供養を行う様子を、インターネット配信にてご自宅でご覧いただけるよう準備を進めております。

ご遺族の心情やプライバシーに配慮をし、中継の様子は、お申し込みをいただいた方にのみ、視聴用URLをお伝えします。視聴をご希望の方は事前にお申し込みください。

インターネット利用方法がなく視聴が難しい方もおられることと存じます。視聴されない方からのお申し込みや「亡き方へのお手紙」のお預かりも致しますのでご連絡ください。

法要を行う時刻にともに祈りを向けていただければ必ず大切な方に届くよう、僧侶一同、心をこめて法要をおつとめします。どうぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

                   合掌

               主催 浄土宗東京教区教宣師会

              協力 浄土宗僧侶有志

 

 

▼お申し込みの前にお読みください

 

〇2021年6月10日(木)18:00~配信となります。

 

〇プライバシーに配慮し、一昨年までの、大切な方を自死で亡くされたご遺族にご参列いただいていたとおり、インターネット配信を視聴いただけるのは、お申込みいただいたご遺族のみとさせていただきます。

 

 ○法要中の「ご回向」にて、あなたと亡き方のお名前を読みあげ、ご供養を致します。


 ○亡き方へのお手紙を、当日会場にて仏さまにお供えし、後日お焚き上げします。お手持ちの便せんなどに綴り、封をして、事務局の住所に郵送でお送りください。


 ○個人情報は今年の追悼法要にのみ使用します。

 

皆様と会場で手を合わせることができず残念に思いますが、ご自宅で安心して心を寄せる時間となればと願いながら準備を進めております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

▼お申し込み手順
 6/2(水)必着にて、下記A~Fいずれかの方法で事務局にお申し込みください。
   ↓
 視聴URLをお送りします。
  ※6/7(月)までに届かない場合、至急事務局までご連絡ください。
   ↓
 6/10(木)18:00よりお手元の機器でご視聴ください。

 

▼お申し込み方法
 A.グーグルフォーム
  記入欄に沿ってご入力後「送信」を押してください。

 

forms.gle

 

B.郵送
   〒113-0023
    東京都文京区向丘2-38-22
    光源寺内「ともに祈る」事務局
    申し込み用紙を郵送してください。
    亡き方へのお手紙もこちらの住所あてにお送りください。

 

 Ⅽ.FAX 03-3821-1188
    申し込み用紙をFAXでご送信ください。
    

 D.電話 080-3531-4079

    (電話受付は5/20より)

    お電話にて申し込み用紙の内容をお伝えください。

    動画配信URLをお送りする方法をお伺いします。

 

 E.メール
    tomoniinoru★gmail.com
    ★印を@にかえてご送信ください。
    申し込みの項目をメールにてご送信ください。

 

 F.Facebook
    申し込みの項目をダイレクトメッセージにてご送信ください。

   
  【メール・Facebook申し込み項目】
  以下の項目をお書きください
  1.あなたのお名前
  2.あなたのお名前の振り仮名
  3.亡くなった方のお名前
  4.亡くなった方のお名前もしくはお戒名の読み仮名
  5.読み上げについて
   A.インターネットで読み上げられることを了承致します
   B.インターネットでの配信が終了した後の読み上げを希望します
   (複数の方のご回向や、連名でのご回向をご希望の方はその旨お書き添えください
  ・返信にて動画配信アドレスをお送りします
  ・法要終了後メールにて報告書をお送りします

 

 

以上

 

drive.google.com


drive.google.com

2021年 自死者追悼法要につきまして(6/10オンライン配信)

新緑の芽吹く時期となりました。

浄土宗教宣師会では、今年度も自死者追悼法要「倶会一処~ともに生き、ともに祈る~」をお勤めいたしますが、引き続き新型コロナウイルスの影響が大きいため、昨年に引き続き、大本山増上寺で僧侶がおつとめする法要をオンラインで配信する形を取ることと致しました。

二年続けて、会場で皆さまにお目にかかり、一緒に手を合わせることができないことが非常に残念に感じられますが、昨年度いただきましたアンケートのご感想をいかせればと考えております。

 

なお、本年はインターネットでのお申し込み方法を拡充させていただく方針で、現在、お申し込みと配信につきまして詳細を詰めております。

お知らせさせていただくまで少々お待ちいただければと存じます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

                         合掌

追悼法要当日の視聴URLのお知らせをお送りしました

今年度の追悼法要は、新型コロナウイルス対策としてオンライン中継で行うため、会場においでいただくことができません。

 

当日は、ご遺族のプライバシーに配慮するため、お申し込みをいただいた方にURLをお知らせする方式としております。

昨日までにお申し込みをいただいた方には、メール・郵送・FAXによるURL送付を完了しております。

お申し込みをいただいたけれどまだ届いていないという場合は、事務局までお問い合わせください。

 

また、当日、万が一予定したアドレスでの配信が不可能になってしまった場合はこちらのページにてお知らせいたします。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

追悼法要「ともに祈る」事務局


▼電話
 080-3531-4079


▼メール
 tomoniinoru★gmail.com
(★を@に変えて送信してください)

 

 

【おわび】一件、携帯電話のメールアドレスからのお申し込みをいただいた方へのメール返信が、gmailからの返信をブロックする設定となっているようで「メール配信不能」となってしまっております。

他のご連絡先をお聞きしておらずご返信ができなくなっております。

視聴URL通知をご希望の場合、事務局までご連絡ください。

どうぞご理解をいただければと存じます。

 

 

2020年6月10日18:00~ オンライン追悼法要実施のお知らせ

 


自死者追悼法要「倶会一処 ~ともに生き、ともに祈る~」

 

オンライン追悼法要実施のお知らせ

 

 私たち浄土宗教宣師会は平成22年より、自死で大切な方を亡くされた方と、自死者追悼法要を営んでまいりました。

倶会一処(くえいっしょ)『極楽浄土で必ずまた会える』という浄土宗の教えのもと、「悲しいけれど一緒に過ごした大切な時間は変わらず、居る場所は違っても、これからも一緒に生きる」という思いで、毎年手を合わせています。

11年目を迎える今年、新型コロナウイルスの流行により行事の自粛が求められる中、例年のような開催は難しいとの判断を致しました。しかし、社会情勢がどうであっても、大切な人を亡くしたつらさや苦しみが変わることはありません。報道等により気持ちが普段以上に揺れ、心がざわつき、つらさを周囲にも伝えづらくなっている方もいらっしゃることと思います。

そこで中止ではなく、僧侶がご供養を行う様子を、お手持ちのパソコンやスマートフォンを使い、インターネット配信にてご自宅でご覧いただけるよう準備を進めております。

ご遺族の心情やプライバシーに配慮をし、中継の様子は、事前にお申し込みをいただいた方にのみ、視聴用URLとパスワードをお伝えします。視聴をご希望の方は事前にお申し込みください。

これまでと勝手が違いますし、機器がなく視聴が難しい方もおられることと存じます。法要の中でお名前をお読みする「ご回向」のみの受付と、「亡き方へのお手紙」のお預かりも致しますので、お申し込みください。

法要を行う時刻にともに祈りを向けていただければ必ず大切な方に届くよう、僧侶一同、心をこめて法要をおつとめします。どうぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

                  合掌

主催 浄土宗東京教区教宣師会
協力 浄土宗僧侶有志

 


【例年と変わること】

・会場においでいただくことはできません
・インターネット上で法要を中継します

 


【申し込み手順】

▼6/3(水)必着にて、いずれかの方法で事務局にお申し込みください
   ↓
▼視聴URLと視聴に必要なパスワードをお送りします
 ※6/6(日)までに届かない場合、至急事務局までご連絡ください
   ↓
▼6/10(水)18:00よりお手元の機器でご視聴ください

 


【お申し込みの前にお読みください】

○法要中の「ご回向」にて、あなたと亡き方のお名前を読みあげ、ご供養を致します。
正しくお読みするため①・②欄すべての項目を楷書で記入しふりがなをお願いします。

連名でのご回向をご希望の方、複数の故人のご回向をご希望の方もお受けいたします。備考欄などにすべての方のお名前とふりがなをお書きください。

 

○「ご回向」もインターネットで配信致します。
仮名やあだ名、匿名など、本名ではないお名前でもお申し込みいただけます。

 

○動画配信中の読み上げについて、申込用紙の③欄に✔印をつけてください。

 

○動画配信のURLを事務局からお送りする方法について、申込用紙の④欄に✔印をつけ、ご連絡先をご記入ください。

 

○亡き方へのお手紙を、当日会場にて仏さまにお供えし、後日お焚き上げします。
お手持ちの便せんなどに綴り、封をして、事務局の住所に郵送でお送りください。

 

○個人情報は今年の追悼法要にのみ使用します。

 

 

 

【申し込み方法】(6/3必着)

↓申込用紙PDFへのリンク

drive.google.com

▼郵便
 〒113-0023
 東京都文京区向丘2-38-22
 光源寺内「ともに祈る」事務局

 申し込み用紙を郵送してください
 亡き方へのお手紙も郵送にてお送りください


▼FAX
 03-3821-1188

 申し込み用紙をFAXでご送信ください


▼電話
 080-3531-4079
 (※電話受付は5/8より)

 申し込み用紙の内容をお伝えください
 動画配信URLをお送りする方法をお伺いしますのでお伝えください


▼メール
 tomoniinoru★gmail.com
(★を@に変えて送信してください)

 以下の項目をお書きください
 1.あなたのお名前
 2.あなたのお名前の振り仮名
 3.亡くなった方のお名前
 4.亡くなった方のお名前もしくはお戒名の読み仮名
 5.読み上げについて(どちらか選んでお書きください)
  A.インターネットで読み上げられることを了承致します
  B.インターネットでの配信が終了した後の読み上げを希望します

 ・返信にて動画配信URLとパスワードをお送りします
 ・法要終了後メールにて報告書をお送りします

 

 

- - - - - - - - - - - - -

○随時情報を更新します


▼ブログ『追悼法要ともに祈るのお知らせ」

https://tomoniinoru.hatenablog.com/

 

Facebook
https://www.facebook.com/tomoniinoru/

2019年も自死者追悼法要をおつとめいたします

2019年も6月10日に、11回目となる追悼法要をお勤めいたします。

本年は月曜日となります。


▼会場:浄土宗大本山増上寺 大殿 三階仏間
 会場へのアクセス
https://www.zojoji.or.jp/map/

▼受付:増上寺大殿一階を予定
※昨年と変わりまして、一昨年と同様の場所になります。

▼時間
 15:00受付開始
 16:00法要開始
    休憩
 17:20法話会(自由参加)
 17:40ごろ 解散

▼ご参加いただける方:大切な方を自死で亡くされた方 定員80名
 浄土宗の法要を行いますが、ご参加の方のご宗旨は問いません

▼持ち物:特にありません。
 亡き方にお手紙をおそなえする儀式を行いますので、お手持ちの
 便せんなどにつづって封をして当日お持ちください。
 お数珠など、普段お使いの物があればお持ちください。

▼服装:地味目の普段着で来られる方が多いです。

▼参加費:無料 
 当日会場に喜捨箱を設置し、来年以降の活動に使わせていただきます。


▼申し込み:以下のいずれかに、【参加人数・お名前・ご連絡先】をお伝えください。
 情報は、2019年のご案内のみに使用いたします。
・電話:080-3531-4079
・FAX:03-5472-4567
・郵便:105-0011 東京都港区芝公園4-7-4
    浄土宗東京教区教務所内「ともに祈る」係
(FAX、郵送は6/6到着分まで)
・メール tomoniinoru●gmail.com(●を@に変えてご送信ください)

 

◆以上の情報が記載されたチラシのPDFです↓

drive.google.com


主催:浄土宗東京教区教宣師会
http://kyousenshikai.main.jp/

後援:自死・自殺に向き合う僧侶の会
http://www.bouzsanga.org/

2019年6月6日の毎日新聞に掲載されました

毎日新聞の記者さんに取材をしていただき、2019年6月6日付のネット記事に掲載されました。

(2020年5月現在、購読有料記事になっています)

 

https://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/040/048000c